ファイルを消し過ぎてパソコンが起動しない(福岡県糟屋郡)

福岡PCテクノ

2013年07月07日 21:08

ファイルを消し過ぎてパソコンが起動しない(福岡県粕屋町)

パソコン修理 福岡 | 福岡のパソコン修理トラブル110番の福岡PCテクノは、
福岡市および福岡市近郊において、パソコン修理やパソコン設定を格安の料金で展開しています。

【場所】
福岡県糟屋郡粕屋町。

【症状】
ハードディスクの空き容量が少なくなって、
不要と思われるファイルやフォルダを消していったら、
Windowsの起動に必要なファイルまで、誤って削除してしまった。
パソコンを再起動すると黒い画面にエラーメッセージが表示されて、
Windowsが起動しない状態になってしまった。

パソコンの環境は、
富士通のノートパソコン、FMV BIBLO NF-70YでOSはWindows Vista。
光回線はNTT 西日本 Bフレッツマンションタイプ。
NEC 無線LANルータ(Aterm WARPSTAR)経由でインターネット接続。

【対処】
Windowsのシステムファイルの大半が削除されていて、
システムの復元機能は無効で利用できない。
修復は不可能と判断し、パソコンのリカバリーをする。
ハードディスクをより大きなサイズに交換してほしいというご依頼もあり、
ハードディスクを120GBから500GBのハードディスクに交換して、
OSの再セットアップ、パソコンのリカバリー・初期化作業を行う。

リカバリー後、パソコンの初期設定の作業に入る。

古いハードディスクからデータを取り出して、
新しいハードディスクの所定のフォルダに移動させる。

インターネット接続は、無線LAN経由なので、
ノートパソコンに無線LANで接続するための設定を行う。
その後、プリンターの設定、各種ソフトのインストール、
NTTのセキュリティ対策ソフトのインストールなどをしていく。

最後に
Vistaのパフォーマンスアップ、処理スピードを早くする為の高速化、最適化の設定をする。

お客様にPCの動作をチェックして頂き、出張サポートは作業終了。

パソコン修理・設定の福岡PCテクノ
パソコン出張サポート・修理のご依頼は、
<連絡先>電話: 092-673-3387(福岡PCテクノ)
福岡市東区香椎駅前1-24-7

関連記事